【ノーマルホースをステンメッシュブレーキホースに交換します】

ちゃんとしないと死ぬよ




まずは、ブレーキホースを固定しているステーを取り外してしまいましょう。
通常は、ホーンも一緒に固定されています






次にホースの取り外しです。
12番レンチを使用します。
作業の前にフルードが垂れてきそうな箇所にボロ布などで保護しておきましょう
フルードがつくと塗装をいためて見苦しいことになります
カップ内のフルードも抜いておくと安心です

まずは上から外します。
外したら新しいホースを取り付けます。
(ワッシャーが二枚入っているのでなくさないように注意!!)
次にキャリパー側のホースを外して新しいホースをつなぎます






残骸






一応完成です☆が、、、エア抜きをやっていません(笑)

ホースを交換した場合などエア抜きが非常に難しくなります
(一向にレバーに手ごたえが出てこない)
注射器でフルードを送り込む方法を激しくオススメします

エア抜きの方法